無印良品を安く買うには、
- ポイント制度を理解する
- お得なクレジットカードを選ぶ
- セールを理解する
- オンラインストアの割引制度を理解する
といった段階が必要です!
わたしは無印で年間10万円以上買い物するので、だいぶ理解が深まりました。
ぜひポイントをおさえて、お安く買い物してくださいね!
- 無印良品のポイントルール(メンバー特典)を解説
- 無印良品でお得になるクレジットカード
- 無印良品のセール
- 無印良品オンラインストアで安く買い物する方法
- 無印良品をオンラインで買う時、送料を節約する方法
- 無印良品のおすすめアイテムもチェック
- わたしが購入した、無印良品のおすすめグッズまとめ
- ミニマリストの節約術
無印良品のポイントルール(メンバー特典)を解説
MUJIマイル→MUJIショッピングポイント
無印良品のポイントプログラムはちょっと複雑。
まず無印で買い物すると「マイル」が貯まります。
マイルは「使った金額」分が加算されるんですね。
そしてマイルのままでは、お買い物に使うことはできません。
一定のマイルが貯まると「MUJIショッピングポイント」がプレゼントされて、そのショッピングポイントが買い物時に使える仕組み。
マイル=無印で使った金額
マイルが一定数貯まる→ポイントがもらえる
マイルの到達地点ごともらえるショッピングポイントは以下の通り。
通算マイル数 | プレゼントされるポイント |
20,000マイル | 200円分 |
50,000マイル | 300円分 |
100,000マイル | 500円分 |
200,000マイル | 1,000円分 |
これまた複雑そうですが、還元率に直すとちょうど1%です。
ただ一定のマイルに到達しないともらえないので、一般的なポイントプログラムよりちょっとシビアですね。(細々と1ポイントとか付与してくれない)
さらにマイルは毎年2月にリセットされるのが、また厳しいところ。
例えば2月に47,000マイルだったら、思わず多めに買い物しちゃいそうですね(笑)
ポイント還元率は1%
マイルは2月にリセット
ただマイルは、買い物以外の方法でも貯めることができます。
ふつうの買い物以外でも貯まるMUJIマイル
- MUJI Passportアプリのチェックインで10マイル
- マイバッグ利用で530マイル
- レビュー投稿で100マイル(+α)
- 古着回収で1,000マイル
- 誕生月はマイル2倍
- MUJI HOTEL、Café&Meal MUJIでも貯まる
無印の店舗付近でアプリを起動し「チェックイン」すると、10マイルプレゼントされます。
意外と店の中に入らなくてもチェックインできるので、気づいたときに試してみてください。
複数店舗がある吉祥寺だとお得感あります。(笑)
また店舗で有料紙袋を断ってマイバッグを使うと530マイル(ゴ ミ ゼロ)もらえます。
これはなかなか大きいですね。
次いでマイルが稼げるのはオンラインストアのレビュー投稿です。
レビュー掲載で100マイル。
さらにそのレビューに「良いね」がつくごとに150マイルもらえます。
そして店舗で実施している古着回収(Re MUJI)を利用すると、1,000マイルもらえます。
どうせ古着を処分するなら、ぜひマイルをもらいたいところ。
あとは誕生日月の買い物はマイルが2倍になります(翌月付与)
最後に機会は少ないですが、銀座にある「MUJI HOTEL」やカフェレストラン「Café&Meal MUJI」を利用した際も貯められるのでお忘れなく。
これらのマイル付与の機会を加味すると、MUJIショッピングポイントの還元率は実質で1%を超えてきます。
ぜひ、お買い物以外のマイル付与も積極的に狙ってみてください。
誕生月特典でショッピングポイントが貰える
誕生月はマイルが2倍になるだけでなく、ショッピングポイントのプレゼントもあります。
条件は「誕生月の間に無印で買い物する」だけ。
翌月の4日頃に500ポイントがプレゼントされます。
非常に大きいので、誕生月の登録は忘れずに。
たまに配布するクーポン
かなり稀ですが、クーポンを配布することがあります。
わたしが見る限り、「無印良品の家モデルハウス来場で500ポイント」みたいなのが多いイメージです。
ただ以前に一度だけ「インナー20%OFF」というクーポンを見かけました。
クーポンはアプリからチェックできます。
あまりアテにはできませんが、時折チェックしてみてください。
MUJI Passportが必須
これらの特典をしっかり受け取るには、スマホアプリ「MUJI Passport」をインストールしておくに越したことはありません。
LINE公式アカウトでも会員登録できますが、使い勝手が良いのでアプリがおすすめです。
ちなみにMUJI Passportにクレジットカードを登録しておくと、「MUJI Passport Pay」という無印専用のキャッシュレス決済も使えるので便利ですよ。
スマホを提示してマイルを貯めて、財布を取り出してカードで支払って…と、レジ前でゴチャゴチャしてるよりスマートです。
そしてクレジットカードは、無印で本気でポイ活するなら欠かせないアイテム。
無印でお得なクレジットカードは以下の3枚です!
無印良品でお得になるクレジットカード
もっともお得な「MUJIカード」
無印良品ブランドのクレジットカードMUJIカード。
セゾンカードが発行しており、VISAブランドなら年会費無料です。
通常のセゾンカードは、1,000円につき1ポイントの永久不滅ポイントがつきますが、MUJIカードを無印良品で使えば、1,000円につき3ポイントに。
そして永久不滅ポイント200ポイントをMUJIショッピングポイント1,200ポイントに交換できます。
ちょっとややこしいですが、1,000円でMUJIショッピングポイントが18ポイント貯まる
ということです。
還元率になおすと1.8%。
さらに永久不滅ポイントはMUJIマイルとの二重取りが可能です。
MUJIマイル(MUJIポイント)の実質還元率は1%だったので、合計で2.8%の還元となり、これはかなり大きな数字。
ただ永久不滅ポイントは「1,000円ごと」の付与なので、あまり効率はよくないですね。
そうすると楽天カードのような「100円ごと1ポイント(還元率1%)」のカードのほうが良さそうな気もしすが…。
それでもMUJIカードがいちばんお得なのは、ショッピングポイントがもらえる特典があるからです!
- 新規入会で1,000ポイント
- 毎年、5月と12月にそれぞれ500ポイント
- 誕生月に500ポイント
つまり、毎年1,500ポイントがもらえる。(初年度は2,500ポイント)
どんなクレジットカードでも、ふつうに1,500ポイント貯めようと思ったらだいたい10万円以上買い物しないといけない。
それをポーン!とプレゼントしてくれるのは、かなり気前がいい。
MUJIカードの、
- 還元率が最大
- 毎年1,500ポイント
のふたつのメリットを考えると、ライトユーザーにもヘビーユーザーにもおすすめできそうです。
セールと組みわせてお得①「エポスカード」
エポスカードはマルイグループのクレジットカード。
マルイのテナントに入っている無印良品は「マルコとマルオの7日間」などセールの対象になります。
ここに後述する「無印良品週間」が奇跡的にかぶると、19%割引(実質)で買い物できる可能性も。
ただし、マルイの中にある無印は東京だと、
- 中野マルイ
- 丸井吉祥寺
- 上野マルイ
の3店舗のみ。(他には埼玉のマルイファミリー志木、大宮マルイなど)
っというわけで「エポスカード×無印」の組み合わせでお得に買い物できるのは、かなりレアケース。
年会費は無料なので、上記3店舗の近くにお住まいの方はサブカードとして発行しても良いかもしれません。
セールと組みわせてお得②「ルミネカード」
ルミネカードもマルイカードと同じ理屈でお得になる可能性があります。
LUMINE内の無印は「ルミネカードセール」の対象となり10%割引に。
無印良品がはいっているLUMIEは、
- 池袋店
- 北千住店
- 新宿店(ルミネ2)
- 町田店
- 立川店
- 大船ルミネウィング
- 大宮店(ルミネ2)
の7つです。
マルイより選択肢は多いので、該当する人も多いかもしれません。
ルミネカードはLUMINEで買い物すると常時5%還元なので、上記の無印店舗によく行く人は、こっちをメインにするのもアリですね。(ただ2年目以降の年会費1,048円には注意です)
無印良品のセール
10%OFF「無印良品週間」
無印良品の商品が10%オフで購入できるセールです。
対象はMUJI Passportのメンバー会員など。
ただ近年は開催頻度は低めです。
2020年、2021年、2022年はいずれも春頃に1度だけの開催となりました。
2023年は3月と10月の2回開催でした。
ちなみに2019年は、
3月15日(金)〜4月1日(月)(3月21日/春分の日)
4月19日(金)〜5月7日(火)(ゴールデンウィーク期間)
6月14日(金)~6月25日(火)
9月27日(金)~10月7日(月)
10月25日(金)〜10月31日(木)(ハロウィン期間)
11月15日(金)〜11月25日(月)(11月23日/勤労感謝の日)
12月14日(土)~12月25日(水)(クリスマス期間
と、たくさんやっていましたね!
告知はわりと直前なので、やはりMUJI Passportアプリをインストールしておくと良いでしょう。
アウトレット「もったいない市」
返品された商品、すこしの傷がある商品などを格安で販売するコーナーです。
東京だと大型店舗で見かけることが多い。
ちなみに「もったいない市」と銘打っていなくても、最近の無印ではアウトレット的な商品を販売してることが多いので、ぜひ店舗で探してみてください。
布巾やマスキングテープなど、消耗品はけっこうお得感あります。
またオンラインストアでも「もったいない市」に該当する商品がありますよ。
今後の予想「ジャンル限定セール」がある?
良品週間が少なくなった代わりなのか、2022年は『生活雑貨10%OFF』セールが行われました。(3月18日〜4月4日)
収納グッズや家具、寝具、インテリア、家電・照明など限られたアイテムのセールです。
今後はこのようなセールが増えていくかもしれませんね。
無印良品オンラインストアで安く買い物する方法
リーベイツを経由する
リーベイツは楽天が運営するポイントサイトです。
ポイントサイトとは、そのサイトを経由して対象のオンラインストアで買い物すると、追加でポイントを還元してくれるサービス。
リーベイツの場合は楽天ポイントが貰えます。
2023年6月頃、無印良品オンラインストアが新規登録されました。
これを使えば、例えば
- MUJIポイント(マイル)約1%
- 楽天カード 1%
- リーベイツ 1%
と、計3%ポイントが還元できます。
さらにこのあと紹介する「店舗受け取りで送料無料」を活用すると、リーベイツは非常にお得。
また、たまに開催される期間限定の還元率アップキャンペーンがアツいので、ぜひ活用してみてください。
まとめ買い割引を使う
レトルト食品、収納グッズ、食器、消耗品など、たくさん買っておきたい商品はオンライン限定の「まとめ買い割引」に該当している場合があります。
一定量をまとめ買いすると、約5%の割引に。
よく使う定番アイテムがあったら、利用してみましょう。
d払いを使う
公式オンラインストアのみd払いが使えます。(店舗不可)
d払いの規約やキャンペーンに応じてdポイントが貯まりますね。
基本的には「MUJIマイル×永久不滅ポイント(MUJIカード)」の組み合わせがお得ですが、dポイントを積極的に貯めている人は利用するのもひとつのアイディアでしょう。
無印良品をオンラインで買う時、送料を節約する方法
店舗受取を利用して送料無料
無印の公式オンラインストアは通常、5,000円以上の購入で送料無料です。
しかし店舗受取にすれば、金額に関わりなく送料無料。
急ぎの買い物でなければ、利用するとお得ですよ。
関連記事:無印良品の「店舗受取」が便利!発送が遅い?実際の日数を紹介
Amazon、楽天、LOHACOもチェックする
無印商品の一部のアイテムは、大手オンラインストアでも販売されています。
それぞれ送料無料ラインは以下の通り、
特に定番の収納グッズは店舗から持ち帰るのもたいへんだし、かといって5,000円以上買うことも少ないので、これらの利用が効率的で良いかもしれません。
それぞれのブランドページはこちら↓
無印良品のおすすめアイテムもチェック
わたしが購入した、無印良品のおすすめグッズまとめ
以上がお得な買い物術でした!
むずかしいことを言った感じもしますが、
- MUJI Passportアプリをダウンロードして会員登録
- 積極的に貯めたいならMUJIカードを発行
- 無印良品週間をチェック
- オンラインは送料を節約
という4点を実行すれば、おおむねお得です。(それ以外は人によるところが大きい)
しっかりお得術を把握できたら、あとは買い物を楽しみましょう。
わたしが個人的におすすめな無印良品の商品を紹介しているので、合わせてチェックしてみてください。
関連記事:ミニマリストが買って良かった無印良品のおすすめアイテム9選。2年以上使っている名品だけ
ミニマリストの節約術
その他、ミニマリストのお金の考え方や節約術をまとめています!
なるべくシンプルに、セールやキャンペーンに振り回されず、それでも日々の生活をたのしむことを目指して。