ミニマルソーダ

なんかミニマルそうだ

ミニマリストの飲み物事情。シンプルで美味しい水を手に入れる方法

※このサイトはPRを含みます

 

 

水を、

  • 安く

  • 美味しく

  • 手間なく

調達するのって意外とむずかしい!

 

ミニマリストとして、できるだけモノは増やしたくない。

 

でも、美味しくて安全で健康的な水を飲みたいのは誰しも同じですよね。

 

わたしも色々試した結果、現在は

 

煮沸+備長炭

 

という方法に落ち着きました。

 

本記事では、他の水の調達方法と比較しながら、なぜこの方法にたどり着いたのかを詳しく解説します。

 

水の調達方法とミニマリスト的な評価

方法 メリット デメリット
ウォーターサーバー 手軽 受け取りが面倒・場所を取る・定期契約が必要
浄水器 手軽 コストが高い・掃除が面倒
ペットボトルウォーター 防災にも◎ コストが高い・ゴミが出る・場所を取る
備長炭 コストが安い・手軽 浄水力が弱い
煮沸 浄水力が強い・コストが安い 手間がかかる
スーパーの無料浄水 実質無料 持ち運びが大変・混雑時に待つ必要あり
水道水 すぐに飲める・安い 塩素臭が気になる

ミニマリストとして除外した方法

ウォーターサーバー・浄水器・ペットボトルウォーターはナシです。

  • ウォーターサーバー → 定期契約が面倒&場所を取る。

  • 浄水器 → メンテナンスが大変&コストが高い。

  • ペットボトルウォーター → コストがかかる&ゴミが増える。

そこで残ったのが...

煮沸 & 備長炭 +αでスーパーの無料浄水 の組み合わせでした!

 

煮沸+備長炭のメリットと使い方

備長炭 は、昔ながらの浄水方法で、

  • 水道水をボトルに入れ、備長炭を浸けるだけ。

  • 12時間ほどで塩素臭が軽減される。

  • 価格は 1,000〜2,500円程度 と安い。

  • 煮沸すれば 半永久的に使える(と言われている)。

煮沸 は、

  • 5分間沸騰させると 塩素が完全に除去 される。

  • ただし ヤカンの匂いが水に移る ことがある。

 

煮沸+備長炭のコンボが最適解!

そこで 煮沸した水を備長炭でさらに浄水 すると...

 

塩素が完全になくなり、ヤカンの匂いも消える!

 

手間はかかりますが、慣れるとルーティンになります。

 

わたしは 毎朝ドリップコーヒーを淹れるついでに煮沸 しているので、負担はほぼゼロ。

 

コストもほぼゼロ!

  • 水道代、ガス代、備長炭代のみ

  • 年間コストはほぼ無視できるレベル

 

ウォーターチェッカーで浄水力を実験

ウォーターチェッカーのパッケージ

個人の感想だけでは客観性がないので、「ウォーターチェッカー」という水の残留塩素(カルキ)を調べるアイテムを使って、備長炭の浄水力をチェックしました。

 

塩素が残っていれば色が赤くなり、塩素濃度が濃ければ濃いほど、赤みが強くなるそうです。

このウォーターチェッカーを、

  1. そのままの水道水
  2. 備長炭
  3. 煮沸
  4. 煮沸+備長炭

の4パターンで実験!

 

備長炭は12時間浸したもの。

 

煮沸はかんぜんに沸騰してから、さらに5分間煮沸しています。

 

水道水のカルキ(残留塩素)

まずは基準となる水道水。

 

これでどのくらい赤くなるのでしょうか?

 

コップにとって、ウォーターチェッカーを入れてみると…

ウォーターチェッカーを入れた水道水

お〜、かなり赤くなりました。

 

粉剤をいれてすぐに赤く反応しだしので、やっぱり水道水はちゃんと塩素入っているんですねぇ。

 

ちなみに日本の法律では、水を安全に家庭に届けるために、蛇口から出る水はすべて塩素が残っている状態にしなければいけないそうです。

 

意地悪で塩素をいれているわけではないんですね(笑)

 

備長炭浄水のカルキ

続いて備長炭。

 

手軽な備長炭の実力は果たしてどうでしょうか?

 

ウォーターチェッカーを投入してみると…

ウォーターチェッカーを入れた備長炭の浄水

あ!ちょっと薄い!

 

塩素はまだ残っているものの、確実に軽減されているようですね。

 

わたしの味覚はそれなりに正しかったようです。

 

良かった〜(笑)

 

煮沸した水道水のカルキ

続いて煮沸の実力も検証してみましょう。

 

ただ沸かすだけで、ほうんとうに塩素は消えてくれるのか?

 

その結果は…

ウォーターチェッカーを入れた煮沸した水道水

…え!?

 

透明です!

 

なんと煮沸した水道水のほうが、備長炭の浄水よりも塩素が少ないことがわかりました!

 

煮沸、強い!

 

ってことは、別に備長炭を買わなくても(塩素に限って言えば)美味しい水は手軽に飲めるわけですね。

 

ただ煮沸すると、ヤカン(鉄瓶)の匂いがけっこうつくのが気になりました。

 

煮沸+備長炭の浄水のカルキ

最後に念の為、煮沸→備長炭の浄水もチェックしてみました。

 

結果はもちろん…

ウォーターチェッカーを入れた煮沸した備長炭の浄水

うん、こちらももちろん透明ですね。

 

塩素はなくなります。

 

それでいて備長炭の効果でヤカンの匂いもなくなって、味としてはいちばん美味しいです。

 

結論

4つのグラスを並べてみました。

ウォーターチェッカーで残留塩素を実験した画像

  1. 水道水 → 赤くなり、塩素がしっかり残っている。

  2. 備長炭浄水 → 赤みは薄れるが、まだ塩素が残る。

  3. 煮沸 → ほぼ透明に!塩素は完全に除去された。

  4. 煮沸+備長炭 → 完全に透明。臭みもなくスッキリ。

 

「煮沸+備長炭」で最高の水が完成!

 

水の味を気にする方や、ミニマリスト的な生活を送りたい方には 最もコスパが良い選択肢 だと感じています。

【まとめ】ミニマリストにおすすめの水の飲み方

メイン:煮沸+備長炭

サブ:スーパーの無料浄水(補助用)

 

「お金をかけずに、美味しくて安全な水を飲みたい!」

 

そんな方には 煮沸+備長炭 がピッタリです。

 

ぜひ試してみてください!

【関連】モノを減らしてお得に、シンプルに暮らす

今日も読んでいただきありがとうございます。

 

関連記事にて、他にも「それ、実はいらないかも?」というモノを関連記事で紹介しています。

 

合わせて参考にしてみて下さい。

 

関連記事:家の中で実は「いらないもの」9選。断捨離前にチェック!

 

TOP