「やっぱり革靴って必要?」
ミニマリスト志向のわたしは、今のところ持っていません。
でも実は、たまに「欲しいな」と思うことも…。
この記事では、
- 革靴を持たない理由
- 逆に欲しくなる瞬間
- おすすめ革靴ブランド
についてお話しします。
「ミニマリストに革靴はアリなのか!?」
ぜひ、一緒に考えてみて下さい。
ミニマリスト的、革靴を持っていない理由・デメリット4選
着用シーンがない
わたしは一人暮らしで在宅ワークのフリーランス。
入学式などのオケージョンもなければ、仕事でスーツを着ることもない。
革靴が絶対に必要なシーンがありません。
いきなり特殊な理由で申し訳ない(笑)
もし革靴を買うとしたら、「ファッションとして好き」とか、他の理由が必要になってきます。
夏場、蒸れる
実はいわゆる革靴は持っていないのですが、レザースニーカーは所有しています。
スニーカータイプでもレザーとなると、夏場熱いですね!
それでなくても暑くて長い、日本の夏。
これ以上レザー系の靴を増やすと、ミニマリスト的には宝の持ち腐れになってしまいます。
足に合わない
わたしは足のサイズが25cm。
無印良品のスニーカーだと、なんと24.5cmがぴったりです。(なんてこったい)
こうなるとシューズを探すのがとても大変!
それでなくても本皮は、足になじませることを前提に一回り小さいものを選ぶことが推奨されます。
しかしメンズ向けのカッコいい革靴で25cm以下ってかなり少ないですよね。
さらに左右でも微妙にサイズが違うんです。
つまり本当に納得できる革靴を買うとしたら、オーダーということになりそう。
しかしそこまでお金と手間をかけるかと言うと、「着用シーンがない」わけですね。
壮年でも似合う
革靴を含むスーツスタイルは、やっぱりメンズファッションの黄金律。
「最強はなに?」と聞かれたら、それはスーツスタイルではないでしょうか。
最強ゆえに、50代60代になっても似合う。
なんなら年齢を重ねるほど、色んな意味で求められるところがあります。
現在、30代後半のわたしは、
「だったら逆に、今はいいかな?」
という考えです。
楽しみは壮年期にとっておいて、今は前向きに他の系統のファッションを楽しむのもひとつの選択肢ではないかと思います。
っというわけで、
- 着用シーンがない
- 蒸れる
- 足に合わない
- 壮年で似合う
という理由で、現在は所有していません。
ただ…!
「欲しいな」と思うことはたびたびある(笑)
以下では欲しいと思う理由と革靴のメリットをご紹介します。
ミニマリストでも革靴が欲しいと思う時・メリット2選
カジュアルファッションとバランスがとれる
わたしは今、ネルシャツを所有しています。
で、ネルシャツを着ると「足元にきれいめアイテムが欲しいな…」と思うんですね。
ネルシャツはシャツとは言え、派手な柄が入っている極めてカジュアルなアイテム。
そこに革靴を履くと、ちょっと大人っぽさをプラスしてくれます。
あとはボトムスにデニムを履く場合も、革靴は最高の相性。
アメリカントラッド、イタリアントラッドの系統でなくても、革靴は有用で便利なアイテムです。
純粋にファッションを楽しむアイテムとして、欲しいなと思うときはあります。
長く使える
「今は良いかな?」と言いつつ、もし今のうちに購入して70歳まで履き続ければ、30年履いたことに。
それって人生の宝物ですよね。
革靴は丁寧にメンテナンスすれば、宝物になってくれる稀有なアイテムです。
「今を楽しむ」こともファッションなら「長く愛する」こともファッション。
どちらが良いとも言えませんが、ミニマリスト的には消費スピードがゆっくりな「長く愛せる」価値観とは極めて相性が良いでしょう。
ミニマリストにおすすめの革靴ブランド
プチプラなら「無印良品」
革靴をあくまで「今を楽しむファッション」として使うなら、
- イージーで履きやすい
- ちゃんと綺麗に見える
- できればリーズナブル
といった条件があると良さそうです。
そうなると、無印良品の革靴ラインナップが気になります。
ソールがスニーカー仕様で履きやすいものがあり、また再生レザーを上手に使って安っぽさを軽減。
また2025年春夏はMIJI Laboのラインからカンペールとのコラボレザースニーカーが発売されます。
スニーカーでありつつ、革靴的な綺麗さもあり、注目しています。
無印良品はいわゆるファストファッションの中でも、比較的に定番品を継続して販売してくれるブランド。
革靴も継続的にリリースされるので、シーズンごとにチェックしています。
おすすめ革靴ブランドまとめ
オーセンティックなブランドはわたしは詳しくないので、参考になるサイトをリンクしておきます。
参考サイト:革靴でおすすめブランド20選!日本製から海外製までおしゃれで最新なものを! | The Choice
参考サイト:ISETAN MEN’S 紳士靴 特集ページ
【関連】スニーカー派ミニマリストはこちら
今日も読んでいただきありがとうございます。
わたしが所有しているスニーカーやおすすめスニーカーブランドついては関連記事にて紹介しています。
合わせてチェックしてみて下さい。
関連記事:ミニマリストおすすめのスニーカー5選。高機能でシンプルデザイン。靴を少なくしたい人へ