わたしはミニマリストですが、コンタクトもメガネも両方使っています。
コンタクトを使い続けることに、少し「モノが多いかも?」という違和感を持っていた時期がありました。
洗浄液、ケース、ストック…シンプルに暮らしたい人からすれば、確かに手間がかかるアイテムです。
でも最近は、「無理にやめる」よりも「使い方を見直す」方向に切り替えました。
そこでこのの記事では、
ミニマリスト視点でコンタクトをどう選ぶか?
を整理しつつ、実際にわたしが使っている
JINSとZoffの1DAYコンタクトの比較レビュー
をご紹介します。
- ミニマリストはコンタクトをやめた方がいい?コンタクトのメリット
- ミニマリストが“ワンデー”コンタクトを選ぶ理由
- ブランドはどれがいい?JINSとZoffのコンタクト、どっちが良いかレビュー
- JINSもZoffも「リーベイツ」で楽天ポイントが貰える
- 【まとめ】“やめる”ではなく、“選びなおす”という視点で
- 【関連】コンタクトの収納もミニマルに
ミニマリストはコンタクトをやめた方がいい?コンタクトのメリット
コンタクトは「やめるべき」という意見もありますが、実際はメリットもたくさんあります。
スポーツ時に便利
メガネではできない動きも、コンタクトなら安心。
アウトドアや運動時、軽快に動けるのはやっぱりコンタクトの強みです。
度数を気軽に調整できる
眼鏡よりも度数変更の自由度が高く、生活の変化に柔軟に対応できます。
定期的な眼科検診で安心
コンタクトを使う人は定期的に眼科を受診するため、目の健康状態を定期的に確認できるのも利点です。
眼鏡と併用でコスパ◯
毎日ではなく「必要なときだけ使う」スタイルなら、コストも最小限。
ミニマリスト的な持ち方も可能です。
ミニマリストが“ワンデー”コンタクトを選ぶ理由
【2ウィークコンタクトとの比較】洗浄の手間。洗浄液が邪魔
2WEEKレンズは一見コスパが良いように見えますが、洗浄液やケース、交換の管理が必要です。
ミニマリストの観点では、「目に入れるもののケアを怠れない=常に気を使う」のはストレス。
その点、1DAYコンタクトは使い切りで洗浄不要。
旅行や出張、外泊のときも圧倒的に身軽です。
「消耗品だから増えない・残らない・手間が少ない」——これはミニマルな暮らしとの相性抜群です。
ブランドはどれがいい?JINSとZoffのコンタクト、どっちが良いかレビュー
JINSとZoff、共通点と基本情報
まずは共通しているポイントをおさえておきましょう。
- どちらも1日使い捨てタイプ(1day)
- ネット注文が中心
- 処方箋不要で購入可能
- サブスク継続特典あり
- BC(ベースカーブ)は8.7mm
- 著名ブランドが出している安心感
いずれも「気軽に買える日用品」として設計されており、街のメガネ屋さんで買えるようなコンタクトとは、ちょっと違う雰囲気です。
JINS 1DAYのレビュー|価格と使いやすさのバランスが抜群
含水率58%、UVカット
後述するZoffの含水率よりやや劣りますが、それでも過度に不足している感じはなし。
もっと高価なコンタクトレンズと比べても、それほど品質が劣っているように感じません。
扱いやすいパッケージ
パリッと外れやすいパッケージで使いやすい。
Zoffは高級感があるのですが、丈夫過ぎる気がしました。
ひとつずつ外すのも、フィルムを剥がすのもJINSよりちょっと力がいる感じ。
価格は良心的。通常1,980円
-
通常価格:30枚入り 1,980円
-
定期便:最大20%OFF(1箱あたり1,584円)
Zoff 1DAYのレビュー|しっとり感が魅力。長時間つけっぱなしでも安心
含水率60%・UVカット。
着用感はJINSより良いです。
2%ですが含水率が高いので、より潤いを感じます。
もちろん、10時間ぐらいつけているとどちらも乾きを感じるので注意が必要ですが、感触としてはZoffが良いです。
価格はやや高め。通常2,200円
-
通常価格:30枚入り 2,200円
-
定期便:最大20%OFF(1箱あたり1,760円)
JINSとZoffのコンタクト比較表
項目 | JINS 1DAY | Zoff 1DAY |
---|---|---|
価格 (片目30枚) |
◎ 1,980円 | △ 2,200円 |
含水率 | ○ 58% | ◎ 60% |
定期購入 | あり | あり |
パッケージ | ◎ 無駄なし・軽量・切りやすい | ○ 高級感があるが、硬い |
買える場所 | 公式オンラインストア | 公式オンラインストア |
継続特典 | 12ヶ月継続で6,600円のメガネが貰える | 12ヶ月継続でメガネに使える6,600円オフクーポン |
リーベイツ | あり | あり |
JINSとZoffのワンデー、むいている人は?
JINSがむいている人
- 1日の装用時間が短い
- つける日は多い
Zoffがむいている人
- 1日の装用時間が長い
- つける日は少ない
わたしはZoffをリピートするつもり
Zoffのほうが多少、高いのですが、着用感の良さは捨てがたい。
コンタクトを使うのはだいたい週に2,3日なので、コストよりもクオリティにこだわっていよいかなという判断です。
あとはパッケージをあえてもっとチープにして、コストダウンしてくれたら最高ですね(笑)
JINSもZoffも「リーベイツ」で楽天ポイントが貰える
楽天公式のポイントサイト「リーベイツ」にJINSもZoffも登録されています。
リーベイツを経由するだけで、楽天ポイントがプラスで貰えます。
コンタクトレンズはオンライン購入限定なので、リーベイツを経由させない理由はありません。
はじめて利用する人は、通常の還元に合わせてさらに500ポイントを貰えるチャンスもあるので、ぜひ利用してみて下さい。
【まとめ】“やめる”ではなく、“選びなおす”という視点で
モノを減らすこと=捨てること、とは限りません。
たとえばコンタクトレンズも、
-
2WEEKから1DAYに変えることで管理やストレスが減ったり
-
必要なときだけ使う運用にすることで、持ちすぎを防げたり
-
ミニマルなブランド(JINSやZoff)を選ぶことで暮らしに馴染んだり
小さな選択の積み重ねで、暮らしの軽さは作られていく。
もし「コンタクトやめようかな」と迷っているなら、まずは“選びなおす”という視点を持ってみるのもいいかもしれません。
【関連】コンタクトの収納もミニマルに
今日も読んでいただきありがとうございます。
コンタクトの収納もぜひ、スッキリノーストレスで。
60日分がぴったり収まるダイソーの収納ケースを紹介しています。
※使い勝手やサイズ感 → 使い捨てコンタクトの収納に100均ダイソーの「積み重ね収納ボックス」が便利でした!